部隊強化指南 (連邦編)

 このページは部隊を強化したい方の為に作っております。
 
あくまで、ニョニョの考えですので、強要するものではありません。参考にしてもらえればと思っています。
 趣味でゲームをされている方は、内容があてはまらない場合がありますが、少しでもゲームを面白いものとする為にも
一度は目を通していただいて、何かの参考になればと思っている所存でございます。
 中盤以降、前線で難5を無理なくこなしていく為の教導が、このページの趣旨です。



〜〜目次〜〜

第1章 パイロット選定

  第一項   攻撃目標
  第二項   戦闘指示

第2章 成長スキル

  第一項   成長の振り方

ティータイムw

第3章 パイロット強化方法

  第一項   プロローグ
  第二項   放置と任務
  第三項   放置場所
  第四項   巣の概念
  第五項   パイロット強化法

ティータイムw

第4章 任務編成(前線難5)

  第一項   有効な戦闘指示
  第二項   終戦まで難5駆逐をこなす為に




〜〜本題〜〜


第1章 パイロット選定


第一項   攻撃目標

 クール全般を通してジオンの編成を考えるに、中盤以降PCではNT専用機もしくは、大型制限機が主流になってきます。
 ジオンの大型制限機または、重搭載機には射撃用のMSが多く、射撃用ということは防御に弱点があるということです。
 裏をかえせば、先にこれらのMSを落とせば、こちらが主導権を握れるという構図になるのです。
 また、前半でのジオンMSは指揮ザク、グフなどの高HPタイプの壁MSとそれ以外の射撃用という編成が一般的です。
 これらから察するに、パイロット選定の一つとして強狙い、低狙いを持つパイロットは欠かせません。
 では、どれだけこれらの指示を持つもパイロットを揃えるか・・・
 兵法にもありますが、「持てる全ての力を全力で出し切る」「各個撃破」というように、全てのパイロットで一つのMSを集中攻撃して数を減らしていく上で、全パイロットに強狙い・低狙いがあるものを選択すべきです。
 この、 
「一つのMSを集中攻撃して確実に数を減らしていく」 というのは、裏を返せば 「敵の数が減る=味方の損害が減る」 ということにもなりますし、確実に数が減っていくということは 「戦闘時間が少なくなる=成長・お金が早く貯まる」 ということです。

 敵に支援MS(距離3を持つもの)がいるため、支援狙い付のパイロットもいたほうがいいのでは?という疑問が出てきます。
 ジオンサイドでの感覚では、ガンダムが出た後に支援狙いがある事は、連邦の支援MS(ほとんどが射撃用で防御が弱い)を同じ様に落としていく為(この場合、強狙いでは壁ガンダムに引っかかってしまう)必須ですが、連邦サイドの感覚では、ジオンの支援MSは重搭載が多いのです。
 この点からも、支援狙いのパイロットの価値は、あまり意味を持たない様な感じがします。(経験にもよる)
 しかも、支援MSは比較的命中が低いので、それよりも大型機の火力封じの為に、強狙いがあることのほうが優位に立てると思います。
 裏を返せば、
ジオンで編成がうまいPCはパイロットに支援狙いを多く投入しているという事も、念頭に置いておかなければいけません。
 


第二項   戦闘指示

 攻撃と防御指示についてですが、前項でも触れた通り、「持てる全ての力を全力で出し切る」為にも、中途半端な指示を出さない様にしないといけません。
 攻重・防重はポイントポイントで指示する程度で、ほとんど使う事がありません。
 特に成長がまだ未完成な序盤では全力で当たる為にも、
壁パイロットは全防、射撃パイロットは全攻をLv3で覚える必要があります。
 これは、基本中の基本になってます。
 敵編成とこちらの成長の振り方次第によってはこれらの重視指示を出す場合もありますが、それはおおむね中盤以降での指示になると思いますので、全力指示を早い時期に覚えた方が、全てに於いて有利になれるのです。



第2章 成長スキル


第一項   成長の振り方

 これも「持てる全ての力を全力で出し切る」という通り、パイロットのエキスパートを一人ずつ作っていくことです。
 壁の場合は、回避をMAXにする、射撃の場合は射撃をMAXにするというように、一人ずつエキスパートを作っていくといいです。
 それぞれがMAXになったら、壁の格闘、射撃の回避を上げていくといいとおもいます。
 成長を振る順番は、各人の目的によって違いますが、序盤では、NT覚醒させたいパイロットから振りはじめると、NT調整の時に少しでも戦闘のロスがなくなります。(経験による。これをしとかないと、かなりのロス
(2日ほどで終わるのが1週間ほどメインパイロットを下ろさないといけないくなる)になります。)



ティータイムw

最近のジオン軍の動向 (この記事はH15.11に掲載)

 中堅クラスのPCは、ザクレロが出現した辺りから地上前線の場合は宇宙後方、宇宙前線の場合は宇宙前線にて
パイロットの教育・勲章の確保を行っている模様。
 これは、テキサス鯖でもルナ鯖でも同じ現象ですので、他の多くの鯖でも同じ現象がおきていると思われます。
 宇宙でのジオン人口が多いのはこの為である。
 なお、ジオンで宇宙後方で勲章稼ぐ場合、うまくすると1クールで250p以上になるという情報もあります。
 これは、ジオンならではの方法なので、連邦軍ではジオン軍ほど勲章稼ぐ事はできません。
 ジオン軍が宇宙後方にいる隙に前線難5駆逐で前線移動値を稼いで作戦遂行するという手で押していく方法が、
唯一の連邦軍勝利の為の方法だと感じます。



第3章 パイロット強化方法


第一項   プロローグ

 みなさんは、パイロットのLvについて深く考えた事がありますか?
 艦長のLvは直接搭載に関係してくるので、かなり気にされている方が多いとおもいます。
 また、任務で艦長Lvが低い、または階級が低いと結構けむたがれると思います。
 しかし、直接戦闘を行うのはパイロットです。
 先にも述べたような、成長スキルもパイロットなのです。
 経験上、少佐でも十分VPランキング100位以内に入れるし、少佐でランキング4位の敵少将にも勝った事があります。
 この経験により、パイロットの強化と編成がいかに重要かということがわかるとおもいます。
 パイロットを強化して、難5駆逐で敵PCを葬り去る快感を多くの方に味わってもらいたいと思います。
 それが、ゲームを100倍楽しむ事にもなりますし、より多くの方が強くなると連邦勝利にも繋がってくるのです。


第二項   放置と任務

 任務について少し触れておきます。
 開戦間もなくは、MS購入の為に前線難2(一番効率よくお金と経験値と成長が貯まる)をするのは、結構浸透してきました。
 序盤1週間くらいはこの方法が一番いいと思います。
 2週目からですが、
難5ではかなり効率が悪くなります。(経験上)
 といって、難4をしても経験値、成長がなかなか増えないし、グフが出てきたあたりらかなり効率低下します。
 しかも、
序盤で任務をしていると、終盤で難5を効率よくすることも難しくなってきます。
 壁回避MAX・射撃1,2射撃MAXあたり、日数的にはアプラサス任務が始まる頃まで連邦の巣で放置をしてパイロットを鍛えておくと、終盤まで難5が楽になります。
 任務が楽になるということは、時間的にも短時間で任務遂行できるし味方の損害も少なく、任務をしていても経験・成長・お金がより多く入るようになるということです。
 また、TMPや勲章を集める為にも、終盤までコンスタントに前線難5駆逐をするという事はかかせません。

 放置を行った場合と任務をこなしていく場合、30日前後になるとかなりの開きになります。
 では、1ヶ月近い間どうゲームを楽しむか・・・
 VPランキング100位以内を目標に編成の研究をする事、または、連邦の巣に迷い込んでいる敵PCを撃破する方法を研究する事など、いろいろやれる事はあるのです。
 敵NPC変化もかなり変化があるのは序盤です。(戦艦狙いが出てきたり、強・低狙いがでてきたり、支援狙いがでてきたり)
 それぞれの敵に対して、効率の良い編成を考えるのも、一つのゲームの楽しみ方だと思います。

 ここで、こう思う方がいるかもしれません。
 
「私は単垢だから、補給が足りなくなる!」
 これも、すでに研究済みです。
 単垢でも少佐クラスになると、十分VP100位以内に入れるのです。
 最新のMSを発売と同時に買うというのは、30位以内のVPランカーくらいしか必要無いです。
 それよりも、例えば、ガンタンクなどは1機あれば2機目は中古で十分だし、陸ガンが無くてもガンタンク2機あれば十分戦闘に耐えれるのです。(経験済み)
 問題は、パイロットがいかに成長しているかと、編成の組み方なのです。
 上記を踏まえたら、VPランキング狙わないならば、搭載が多少少なくても事足ります。
 または、放置でLv上がれば搭載はより早く増えるのです。
 序盤の放置がいかに重要かがおわかりになりましたでしょうか?


第三項   放置場所

 次は、放置場所の選定です。
 多くの方が、序盤は地上後方か警戒地区に放置されていると思います。
 これは、艦長、パイロット共、成長が著しく遅くなります。
 パイロット選定を正しくしていて、効率のいい編成をしていると、
少佐クラスでpジム5機配備だとLv5から、pジム4機だとLv6から精鋭放置が可能になります。(敵NPCLvが初期値の時)
 少しでも早く精鋭放置するという事は、それだけ艦長・パイロットのLvも早く上がるし、お金も多く貰えるということです。
 精鋭放置をする上で、注意しなければいけないことは、
連邦の巣に放置するということです。
 敵PCが多く出現する場所では、序盤では戦闘効率が極端に悪くなります。
 戦闘効率が悪くなるという事は、それだけLvアップが遅れるし、お金・成長もなかなか貯まらなくなるということです。
 次の項目で
巣の概念を説明します。


第四項   巣の概念

 ベテランの方は巣の概念を十分理解しているとおもいますが、特に新人さんは「巣ってなに?」と疑問に思うので、ちょっと詳しく説明してみます。
 前線の精鋭において、必ずといっていいほど「巣」というのが存在します。
 簡単に言うと、「巣」というのは連邦、ジオン共にPCが多くいる場所です。
 前線の
精鋭地区(マップの上から3番目まで)には、「連邦の巣」・「ジオンの巣」・「共存する場所」の3つが存在します。
 場所は最初に決まると、ほぼずっと上から何番目が何という風に決定づけられます。
 この場所が変わるのは、
    @ 次に前線移動により進むマップの場所に海マップが存在する(海マップは戦闘効率が悪くなるので皆嫌う)
    A 敵のPCが意図的に(全軍あげての大作戦(エリチャや各チームで通達の上の作戦))巣の場所を移動する
といった場合です。

 では、巣とは、どういう性質をもっているのか・・・
 各陣営の巣では、各陣営のPCの割合がかなり多い、言い換えると、みんなその場所にいるということです。
 放置・難5駆逐の場合、その場所でのPC戦遭遇率は、その場所での敵のPCの総数と自軍のPCの総数により決定されます。
 ジオンのPCが極端に多い
「ジオンの巣」では、PC戦遭遇率がかなり高く、逆に連邦のPCが極端に多い「連邦の巣」では、ほとんどPC戦にならないということです。
 「共存する場所」というのは、どちらにも属さず、任務取得の場所などの原因によってジオン・連邦共に同じくらいの数のPCが展開している場所です。
 巣の確認の方法としては、「友軍」>「バトルフィールド」で自軍の数が極端に多い場所が連邦の巣、また敵の中堅ランカーを数人フレンド登録していて、その方々が多くいる場所がジオンの巣と考えていいでしょう。
 まちがいない方法は、
巣を知っている方にエリチャとかで聞くのがまちがいが少ないです。
 任務終了後とか、落ちる前には連邦の巣に避難しないと、敵PCの格好の的になってしまい、部隊強化どころではなくなります。
 くれぐれも、巣には注意しないといけません。


第五項   パイロット強化法

 序盤からのパイロットを強化する為の放置用編成について触れます。
 一言で言えば、
「いかに効率良く戦闘をこなしていくか」です。
 これを遂行するためには、いくつかの細かい点があげられます。
 
以下の点は、放置により部隊を強化する為の注意事項です。

  1. 出撃数

      出撃させるMSにより、パイロットの経験値の入り方が変わってきます。
      1戦闘での敵MSの数は変わりません。(敵編成により、4〜5)
      パイロットの経験値というのは、
         敵の攻撃を回避     1ポイント
         敵に命中         1ポイント
         敵を撃破          1ポイント
      で加算されていき、攻撃を加えた敵のパイロットのLv、攻撃を加えた自分のパイロットのLvにより経験値が決まります。
      自分のパイロットが落とされたらその経験値の3割がカットされます。
      ということは、極力落とされないように注意しなければいけません。
      また、出撃数が増えると、ポイントが分散されて、効率が悪くなります。
      
中盤以降で出撃させる数はおおよそ4機になります。
      以上の事を踏まえると、
         ○ 序盤のパイロットがまだ成長しきってない時は極力5機編成
         ○ 安定してきたら4機編成
      というあたりが、経験上でも有効になると思われます。

  2. 戦艦の使い方

      戦艦を攻撃に参加させるのは、短時間で戦闘に勝つ為には不可欠です。
      しかし、「1. 出撃数」でも触れたとおり、艦長にもポイントが入っていきます。
      これも、出撃数と同じ考え方でいいと思いますが、ちがう点は、
「16日目から戦艦狙いが出る」ということです。
      この同日には敵NPCのエリートに
「グフ」が出ます。
      戦艦を攻撃に参加させないとエリート戦が効率悪くなる ←→ 戦艦を攻撃させると戦艦狙いにより回復に時間がかかる
      というジレンマを解消しなければいけません。
      解決方法は、かなり難しいですが、16日目のNPC変化後からMS1機を艦防御に回して、19日目のNPC変化後(エリートグフが1機になる)から戦艦を全防待機にしてみてはどうでしょう?

  3. 戦闘指示

      前の章でも述べましたが、
敵を1機ずつ確実に減らして行く様に指示を出すべきです。
      そうする事によって、戦闘時間と回復時間の両方が短縮されるようになるとおもいます。
      この時期に有効な指示の出し方として、射撃部隊を索敵3〜4に絞って低狙いするMSを2機ほど入れておくとかなりちがってくると思います。



ティータイムw

補正

 ニョニョの研究では、MSには各種の補正が付いているようです。
 例えば、専用機の場合はノーマル機に比べて、磐梯確率が有利に働く様な感じです。
 また、地形補正もあるように思われます。
 汎用機より局地戦用機の方が、有利のようです。
 NPCの砂ザクが砂漠地帯にしか生息しないのも、うなずけるような気がします。
 その後に出てくる陸ザクが砂ザクより強く感じるのは、森林地帯での補正が働いているからだと考えます。
 戦闘に有効な汎用機の多い連邦では、局地戦用機の多いジオンにやや押され気味になります。
 特に宇宙はジオンが有利という図式は否めません。
 更に、グラナダ、ソロモン、ア・バオア・クー地区では、要塞補正も加わるようなので、連邦が宇宙で有利に戦うのは至難の技になります。
 このことからも、連邦が宇宙での戦闘に有利に戦う為には、MS性能に頼らずパイロットの強化は重要な意味を持ちます。



第4章 任務編成(前線難5)


第一項   有効な戦闘指示

 中盤にさしかかる頃、パイロットはいよいよ強化されて、任務を始めるようになると思います。
 各任務内容、また敵NPC編成によって、有効な戦闘指示が違ってきます。

  ○ 一般的な戦闘指示

   基本は全機近狙いです。
   やたらと指示を与えると、先行しすぎて真っ先に落とされたり、後方をうろちょろするばかりで全然攻撃に参加してくれない場合が多々見受けられます。
   こういう事態を防ぐ為に、
近狙い以外の指示を出す場合は、索敵範囲を3〜4くらいに絞るという手もあります。
   また、
無闇な遅延指示を出しておくと、他の友軍が先行しすぎて戦線のバランスを崩し、効率が悪くなります。

  ○ 襲撃任務の場合

   パイロットがきちんと強化されていれば、
全機強狙いで敵目標艦を落とすのが、一番効率がいいようです。
   普通に近狙いするより1〜2ターンほど早く終わります。
   ここで注意することは、
敵目標艦は、戦艦狙いでは落とせないということです。
   戦艦狙いは、目標艦に行かずに、部隊の戦艦の方に攻撃を仕掛けて行きます。

  ○ 救出任務

   救出任務は、1,2戦目勝利すると、3戦目に救出艦が出現します。
   1,2戦目であれば、何回負けても任務失敗にはならず、敵の野良のNPCの中からランダムに敵編成が決定されます。
   この場合、戦艦狙いの敵編成に当たってもいいように、
自艦は防御系の指示を忘れないように。
   最終戦の時は、敵はエリートとなり、救出艦が落とされたら任務失敗になります。
   敵のNPC編成時期によっては、強狙いが敵にいた場合、味方のMSが隣接していても救出艦を攻撃してきますので、
全機前配置にして、少しでも早く敵に近づいて攻撃をしかけなければいけません。
   場合によっては、1〜2機を強狙い指示にしておかなければいけない時期もあると思います。
   以上のようなことで、
立て主の方は特に立て落ちをしないようにしなければいけません。

  ○ 駆逐(PC戦あり)

  連邦の巣でもジオンの巣でも敵にPCが出てくることを想定しなければいけません。
  1戦でも負けたら任務失敗になるので、連邦の巣だからといって安心して3戦目とかにPCが出てきたら、かなりのロスになります。
  有効な戦闘指示としては、
ビグロ出現までは射撃低狙い、風呂出現からは全機強狙いがいいようです。
  敵のPCに有利に勝つ為には、その時、ジオン側に立ったと想定して連邦NPCがどのような編成で展開しているかを考えなければいけません。
  中盤以降の連邦NPCは、支援機が主流をしめていますので、
ジオンPCの編成は支援狙い、低狙いが主流になっていると思われます。(連邦PCが壁にガンダム系を使うので、強狙いはあまり考えられない)
  特に
終盤では、連邦のNPCは砂U、ジムキャノン系がほとんどですから、こちらの編成も支援機を極力少なく編成しないと、射撃の主力の支援機が真っ先に各個撃破されていきます。
  その時期によって、放置で敵PCの編成を伺って、こちらの編成を整えましょう。


第二項   終戦まで難5駆逐をこなす為に

 終戦まで、パイロットの強さを保つ為には、長期任務は極力控えたほうがいいです。
 考えてみれば、長期任務は、仕事に忙しくてなかなかログオンできない人等の為に設けられたもの。
 貰える各数値も通常より2〜3割ほど低いし、なんといってもパイロットの成長が極端に伸びなくなります。
 よほどの事(MPランキング上位に入る等)でない場合は、長期するより放置で部隊強化に努めましょう。